こんにちは。みそら社会保険労務士法人の白濱です。
令和2年6月より、職場におけるパワーハラスメントの防止対策が強化されました。
中小企業においてはこれまで努力義務でしたが、令和4年4月1日からはパワハラ防止措置が義務化されます。
2021.11.29 カテゴリ:労務関係
こんにちは。
みそら税理士法人の奥田です。
寒さが強まる中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は電子帳簿保存法の改正の件をお伝えしたく思います。
個人様法人様問わず、【令和4年1月1日から】帳簿や請求書の保存方法が変更となるため、
特に皆様に影響が大きな【電子取引データ保存の義務化】をご紹介させていただきます。
2021.11.19 カテゴリ:税務/会計
こんにちは みそら税理士法人 奥長でございます。
最近ぐっと寒くなってきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そろそろ年末を迎え、個人事業主の皆様は確定申告が迫ってまいりました。
そこで、本日は経営セーフティー共済のご紹介と、確定申告時の添付書類
の変更についてご紹介いたします。
2021.11.01 カテゴリ:税務/会計
こんにちは。みそら税理士法人 上吹越(かみひごし)です。
今回は人に関する費用で、「外注費」がテーマとなります。
経営上、金額が大きくなる項目の一つで、損益面だけにとどまらず、各種税金や社会保険料に関係する項目となります。
役務提供の対価の「給与等」への該当性については,弊社でも相談が多い事項のため、実際の裁判例を見ながら、改めて確認していきましょう。
裁判例として、東京地方裁判所 (令和2年(行ウ)第68号、,令和3年2月26日判決)を取り上げます。
こちらの裁判では、作業員を外注先として報酬を支払っており、これが「給与等」に該当するか否かが争われました。
先に結論を申し上げますと、外注費ではなく、「給与等」に該当するとみなされ、消費税の課税仕入れに該当せず、さらに源泉所得税の納税処分という形になりました。
2021.10.21 カテゴリ:税務/会計
こんにちは。みそら税理士法人 河村です。
国税庁は、令和3年10月1日、適格請求書発行事業者の登録申請の受付を開始しました。
これは、令和5年10月1日より開始される、「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」
のための申請ですが、制度の理解に少しでもお役立ちできるよう記載したいと思います。
2021.10.08 カテゴリ:税務/会計
こんにちは みそら税理士法人 奥長でございます。
暗号資産(仮想通貨)が現在いろいろな場所で取り上げられることが多くなりましたが、
税務的な取り扱いがどのようになっているかは意外と知られていません。
今回は、暗号資産(仮想通貨)の税務をご紹介いたします。
「暗号資産(仮想通貨)」とは、インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、「資金決済に関する法律」において、次の性質を持つものとされており、代表的なものとして、ビットコインやイーサリアムなどがございます。
(1)不特定の者に対し、代金支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換可
(2)電子的に記録され、移転可
(3)法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない
以下のように課税方法が個人・法人で異なります。
法人では、毎期時価評価を行う必要があるため注意が必要です。
出典:暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和3年6月)
中国人民銀行は2021年9月24日(現地時間)「中国国内での暗号資産(仮想通貨)関連の事業活動を全面的に禁止する」と通知し、暗号資産の動向が気になる状況でございます。
新しい改正や変化が大きい取引ですので、随時知識のブラッシュアップにお役立てください。
経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ
2021.09.27 カテゴリ:税務/会計
教育・研修サービスを提供されている株式会社ビズアップ総研様の会報誌「BIZUP 」に弊法人が掲載されました。
これからも経営者に寄り添い、微力ながら兵庫経済の発展に精進して参る所存です。
経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ
2021.06.11 カテゴリ:お知らせ
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社のゴールデンウイークの休業期間につきましてご案内申し上げます。
— 休業期間 —
2021年5月1日(土)~ 5月5日(水)
— お問合わせ対応について —
同休業中の電話・FAXでのお問い合わせはお休みさせていただきます。
電子メールでいただきましたお問い合わせにつきましては、5月6日(木)以降に順次対応させていただきますので、ご了承の程、お願いいたします。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2021.04.26 カテゴリ:お知らせ
こんにちは。みそら社会保険労務士法人の藤岡です。
緊急事態宣言は明けたものの、新型コロナウイルスはまだまだ予断を許さない状況です。
特に兵庫県は変異株も増えてきていて、本当に心配です。
心おきなく外に出られる日が待ち遠しいですね。
さて、今日は先日全面施行されました「同一労働同一賃金」についてです。
2021.04.09 カテゴリ:労務関係
2021.03.30 カテゴリ:税務/会計