弊社はこれからも『お客さまに選ばれ、愛される税理士法人』に少しでも近づけるように自己研鑽してまいります。
平素より『みそら税理士法人』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
野村證券㈱ 姫路支店主催のセミナーに登壇させて頂きます。
当日は『相続の基本と対策』の大枠を解説させて頂きます。
相続対策に関心をお持ちの皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
※URLより、必要項目にご入力の上送信下さい。
≪日時/内容≫
・2023年1月25日(水) 11:00~12:30
・「『なかなか聞けない!』相続対策の基本」
・みそら税理士法人 廣岡 隆成 公認会計士・税理士
弊社はこれからも『お客さまに選ばれ、愛される税理士法人』に少しでも近づけるように自己研鑽してまいります。
経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ
2023.01.10 カテゴリ:お知らせ
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
お陰様で昨年も多くのお客さまに『みそら税理士法人』、『みそら社会保険労務士法人』をご利用頂きましたこと、御礼申し上げます。
新型コロナウィルスの完全なる終息が見えない中で新たな年を迎えることになりました。
各種原材料費の高騰・円安・日銀の利上げ等、日本を取り巻く環境も大きな転換期に差し掛かってきているように思います。
今後も『地域経済のインフラ』としての使命のもと、更なるサービス向上を目指すべくスタッフ一同、精一杯精進して参ります。
日頃のご愛顧に改めて感謝いたしますとともに、
皆様にとりまして「飛躍」、「向上」、「成長」の年となることを祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
みそら税理士法人
代表税理士 廣岡 純一
みそら社会保険労務士法人
代表社会保険労務士 白濱 千織
2023.01.01 カテゴリ:お知らせ
こんにちは。みそら税理士法人の髙橋です。
2022年12月2日、次年度(2023年度)の経営計画発表会を開催致しました。
弊社では、毎年この時期に全社員参加で行っております。
開催の目的は
・会社が進むべき方向性を全社員で共有する。
・各セクションのリーダーがメンバーを巻き込みアクションプランを作成する。
・各メンバーが自身がやるべきことを意識する。
目まぐるしく変化する外部環境。来年以降、どんな世の中になるのでしょうか。
そんな大変な時代だからこそ、弊社では多くの仲間に参画頂き、サービス力を更に強化していきます。
【個人の限界を組織の限界としない。】
【今後もチームとして個々の強みが発揮できる組織でありたい。】
そのためには全社員のベクトル合わせは不可欠です。
「経営に晴れのよろこびを。」
経営者様に寄り添い、選ばれる会計事務所を目指します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ
2022.12.20 カテゴリ:その他
平素より『みそら税理士法人』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
野村證券㈱ 姫路支店主催のセミナーに登壇させて頂きます。
自社株式に関し、①税金面を考慮した評価の引き下げ方法・②税金面を考慮した後継者への渡し方を解説させて頂きます。
事業承継に関心をお持ちの経営者、後継者の皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
※URLより、必要項目にご入力の上送信下さい。
≪日時/内容≫
・2022年12月28日(水)11:00~12:30
・「『失敗しない』中小企業の事業承継~大切に育てた事業を次世代に~」
・みそら税理士法人 廣岡 隆成 公認会計士・税理士
弊社はこれからも『お客さまに選ばれ、愛される税理士法人』に少しでも近づけるように自己研鑽してまいります。
経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ
2022.12.15 カテゴリ:お知らせ
こんにちは。みそら税理士法人の森です。
心せわしい年の暮れを迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は源泉所得税についてお話をしていきます。
給料の源泉徴収をご存じの方は多いと思いますが、事業者が支払いをする時に源泉徴収が必要なものが大別して以下の4種類あります。
①給与・賞与等の源泉所得税
②配当金の源泉所得税
③報酬・料金等の源泉所得税
④非居住者の源泉所得税
2022.12.14 カテゴリ:税務/会計
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊法人は年末年始休業に伴い、以下の期間を休業とさせていただきます。
…………………………………………………………………
■休業期間■
2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水)
※2023年1月5日(木)~通常営業
…………………………………………………………………
皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
2022.12.09 カテゴリ:お知らせ
こんにちは。みそら社会保険労務士法人の藤岡です。
気が付けば今年も残すところあとわずかで、すっかり寒くなってまいりました。
まだコロナも落ち着かない様子なので、
ゆっくり家で読書などして過ごすのがいいかなと思う今日この頃です。
(さらに…)
2022.12.09 カテゴリ:労務関係
平素より『みそら税理士法人』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
姫路信用金庫主催のセミナーに登壇させて頂きます。
当日は『インボイス制度』の大枠を解説させて頂きます。
相続対策に関心をお持ちの皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
≪日時/内容≫
・2022年12月15日(木) 13:30~15:00
・「『インボイス制度』対応セミナー」
・みそら税理士法人 廣岡 隆成 公認会計士・税理士
弊社はこれからも『お客さまに選ばれ、愛される税理士法人』に少しでも近づけるように自己研鑽してまいります。
経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ
2022.12.06 カテゴリ:お知らせ
週刊東洋経済の特大号のコンサル、弁護士、税理士などの士業の特集にて弊社の経営についてコメントをいただきました。
みそら税理士法人も興味深い。兵庫県が拠点だが、商圏を阪神地区とし、姫路から神戸、大阪へと計画的に展開している。いわば「地域集中型」で、商圏を絞ってその地域に集中する。
東洋経済ONLINEでもご覧いただけます。
経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ
2022.11.23 カテゴリ:お知らせ
最近、民法の規定が大きく改正されましたが、その中でも注目すべきなのが「相続登記等の義務化」と「不動産関連制度の改正」です。前者についてはこれまで任意だった相続登記等が義務とされ、後者については不明土地の管理や土地の相隣関係に関するものとなります。
2022.11.18 カテゴリ:経営支援