大阪で税理士に無料相談できるサービス・場所まとめ|大阪の税理士【みそら税理士法人】

カテゴリー

アーカイブ

大阪
2023年12月13日

大阪で税理士に無料相談できるサービス・場所まとめ


みそら
みそら

税金に関する問題は、多くの方々にとってひとりで解決することが難しく、専門的な知識が必要です。

とくに、相続税申告や確定申告、税務署からの問い合わせやお尋ねなど、複雑な税務問題に直面した場合、専門家のアドバイスを受けたいと感じるのではないでしょうか。

しかし、税理士に相談するためには高額な費用が請求されると思っている方も多いはず。

そこで、本記事では大阪で税理士に無料で相談できるサービスや場所について詳しく説明します。

これらの情報を活用すれば、あなたの税務問題を解決する助けとなるでしょう。

大阪で税理士に無料相談で解決できる内容とは

大阪で税理士に無料相談で解決できる内容には、大きく分けて以下の3つがあります。

  • 相続税申告の手続き方法や対策
  • 確定申告や申告対策
  • 税務署からの問い合わせや対応方法

相続税申告の手続き方法や対策

大阪で実施している税理士の無料相談では、相続税申告の手続き方法や対策についてのアドバイスを受けることができます。

相続税申告は複雑な手続きや税額計算が必要であり、専門的な知識が必要です。

たとえば、どれくらいの税金がかかるのか概算での計算方法についてアドバイスが受けられるでしょう。

相続税の知識が全くない方にとっては、有益なアドバイスが得られます。

また、相続税の申告はすべての方が対象になるわけではなく、申告が必要になる場合が限られています。

そのため、事前に無料相談を利用して申告の必要性を確認しておくことは大切です。

相続税の申告期限は、相続が発生したタイミングで異なります。

そのため「申告期限がいつまでなのか」「どのような場合に申告が必要なのか」という重要なポイントも教えてもらえます。

確定申告や対策

確定申告についても税理士に相談できます。

確定申告は年に一度の重要な手続きであり、間違いがないようにするためには専門的な知識が必要です。

たとえば、退職金を受け取った場合や年金受給開始にともなう申告の必要性など、例年にないイレギュラーな内容が発生した場合には、気軽に相談できます。

個人の状況により申告の必要性は異なるため、税理士の豊富な経験と知識にもとづき、適切なアドバイスを提供できます。

また、一般的にどのような節税対策があるのか聞いておくこともできます。

一般的に該当しそうな対策方法の概要を教えてもらえるため、対策方法を全く知らない方には有益な情報が得られるでしょう。

税務署からの問い合わせや対応方法

税務署からの問い合わせに対する対策についても、税理士に相談することができます。

よく見受けられるケースとして、源泉所得税について税務署からお尋ねのハガキが代表的です。

税務署からの問い合わせは、自分で判断できないからと放置してしまうと、税務調査にまで発展する場合もあります。

正しい回答をするためにも、専門的な知識を持っている税理士のアドバイスが役立ちます。

大阪で無料相談できる 3つの方法と対応時間

大阪で、税理士に無料相談できる場所は以下の3つの方法が挙げられます。

  • 税務相談センター
  • 税理士会と役所が連携で行う相談窓口
  • 税理士が独自で行う無料相談サービス

相談できる内容とは異なり、対応時間は各相談場所で異なるため注意が必要です。

1. 税務相談センター

大阪には、近畿税理士会が設置した税務相談センターがあります。

ここでは、一般の納税者が税務に関する相談を行うことができます。

開設日や開設時間は、来場前に相談センターに問い合わせることがおすすめです。

参考までに、近畿税理士会館(本部)で実施されている開設時間と開設日は以下のとおりです。

  • 開設日 木曜日
  • 開設時間 午後1時から午後4時

引用:近畿税理士会「税務相談センター 近畿税理士会館会場」

2. 税理士会と役所が連携で行う無料相談窓口

税理士会と役所が連携して行う無料相談窓口もあります。

ここでは、税理士が直接相談に応じ、専門的なアドバイスを提供します。

また、会場となる役所によっては、感染症拡大予防のため、開催を見合わせるケースもあるため、事前確認を実施するようにしましょう。

参考までに、大阪市役所で開催される税務相談の開設日と開設時間は以下のとおりです。

  • 開設日 毎週木曜日(祝日および年末年始は除く)
  • 開設時間 午後1時から午後4時(電話予約制)

引用:大阪市「税金についての相談」

3. 税理士が独自で行う無料相談サービス

一部の税理士事務所では、独自の無料相談サービスを提供しています。

ここでは、個別の税務問題に対する具体的なアドバイスを受けることが可能です。

訪問する際には、事前に税理士にアポイントをとっておきましょう。

すべての税理士が、無料相談を設けているわけではないため注意しておく必要があります。

また無料相談を機会に、具体的に顧問税理士契約について検討している場合には、複数の税理士事務所に同じ内容の相談をしてみることで、自分に合った税理士を見つけることもできます。

納税者にあった節税対策も提案してもらえるため、無料相談よりも具体的なアドバイスがもらえるでしょう。

税理士に無料相談できるメリットとデメリット

税理士に無料で相談することには、さまざまなメリットとデメリットがあります。

無料相談の特徴を理解し、自分の状況に最適な選択をすることが重要です。

メリット

税理士に無料で相談できるメリットは、専門的な知識を持つ税理士から直接アドバイスを受けられることです。

また、自分の税務問題について具体的な解決策を得ることができます。

日頃から税理士と面識がない方でも、無料相談の機会を活用して専門家がどのようなアドバイスをするのか、経験してみるのもよいでしょう。

臨時的に申告が必要となった場合であれば、税理士と継続的な顧問契約は不要なため「今回だけ」というときにも無料相談は気軽に活用できます。

デメリット

無料相談は一般的な範囲での回答が主となるため、具体的な問題解決には限界があることがデメリットです。

また、混雑時には待ち時間が発生する可能性もあります。

抱えている問題が、一般的な範囲内の回答で解決できるとは限らず解決策が得られないまま、無料相談が終了することもあります。

無料相談を活用する場合には、限界があるということを理解しておきましょう。

また、一般的な節税対策についてアドバイスが受けられますが「納税者自身に合った方法なのか」というところまでは、アドバイスが受けられません。

納税者の状況により、受けられる控除や節税対策は異なるため、一般的によく知られている方法を提案されるでしょう。

税理士無料相談で解決できない場合は有料相談を活用

税理士の無料相談で解決できない問題がある場合、有料の相談を活用することを検討しましょう。

有料の相談では、より具体的で詳細なアドバイスを受けることができます。

無料相談では、時間制限や責任の所在から回答できる範囲が限られてしまうため、必ず問題点が解決できるとは限りません。

問題点を完全に解決させるためには、有料相談を活用することで、誤りのない解決策が見つかります。

税金に関する誤りは、意図せず無申告や無納付につながってしまう場合もあるため、罰せられる前に専門家である税理士の有料相談を活用しましょう。

まとめ

大阪で税理士に無料で相談できるサービスは、相続税申告、確定申告、税務署からの問い合わせなど、さまざまな税務問題の解決に役立ちます。

無料相談を提供する場所はいくつかあり、それぞれの場所で対応時間は異なります。

無料相談のメリットとデメリットを理解したうえで、自分の税務問題に最適な相談方法を選ぶことが必要です。

無料相談で解決できない問題がある場合は、有料の相談を活用しましょう。

税務問題は複雑であり、専門的な知識が必要となるため、税理士のアドバイスを活用することをおすすめします。


0120-928-544
[平日 9:00〜17:30]
お問合せ