地方税 電子納税が便利になります!|大阪の税理士【みそら税理士法人】

カテゴリー

アーカイブ

税務/会計
2019年9月26日

地方税 電子納税が便利になります!


こんにちは。みそら税理士法人 河村です。

今まで不便だった地方税の納税について、電子納税システムが新しくなり

便利になりましたので、概要をご紹介いたします。

今までの地方税納付

今まで、地方税は電子納税されることは少なく、納付書で納付することが大多数でした。

その理由は、

・電子納税に対応している自治体が限られている

・複数県や複数市町村に納税する場合、1件ずつ納税が必要

などであり、地方税が一括で電子納税できないため、納付書(紙)による納税が選択されてきました。

 

令和元年10月1日から地方税共通納税システムが運用開始

上記の問題を解消し、電子納税の利便性を向上するため、

全地方自治体が加入しているeLTAXを活用して、共通電子納税システムが導入されることになりました。

図:総務省資料「地方税における電子化の現状」より

このシステムにより、複数の地方自治体に対して、税目ごとの合計額を一括で納付できるため、

納税者の負担は大幅に軽減されるものと考えられます。

 

どのように変わるのか

1.全国の地方自治体へ電子納税が可能

全地方自治体に対応しており、一括で電子納税が可能となります。

2.電子納税による事務負担の軽減

インターネットバンキングやダイレクト納付(口座振替)により納税できることが最大の魅力です。

自宅や職場のパソコンで、インターネットを介して納税が済むため、

わざわざ納付のために金融機関に足を運ぶ必要はなくなります。

また、平日8時30分から24時までシステム利用が可能(月末、繁忙期は土日も利用可)であり、

手数料負担がないのもうれしいところです。

3.納付できる税金の種類

①法人都道府県民税 ②法人事業税 ③地方法人特別税 ④法人市町村民税
⑤事業所税 ⑥個人住民税(特別徴収分、退職所得分)

  ※固定資産税、自動車税については当初の取り扱いがないのは残念です…

 

まとめ

これまで、国税の電子納税システムは進んでいましたが、

実務上、「国税は電子納付、地方税は納付書(紙)で納付」は面倒であり、

「納税はすべて納付書(紙)で」が圧倒的多数でした。

地方税共通納税システムの運用開始により、電子納税の利便性は大幅に向上すると思われます。

今後、国税・地方税の電子納税利用についてご案内していきますので、ぜひご検討ください。

 

 

経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ


0120-928-544
[平日 9:00〜17:30]
お問合せ