消費税10%への道のり | みそら税理士法人

事務所ブログ

消費税10%への道のり


こんにちは。
廣岡会計事務所 長谷川です。

長谷川

11月に入り今年も残すところわずかとなりました。
年末調整の時期も近づいておりますので、書類の紛失等お気を付けください。

今回は、消費税の10%税率アップについて記載したいと思います。

1、消費税10%はいつから?

消費税10%への税率アップは、平成31年10月に再延期となっています。

延期前:平成27年10月

延期後:平成31年10月

 

2、消費税増税延期の影響は?

消費税増税に伴い、臨時国会に提出されていた下記法案も延長・延期しています。

?税額計算の特例の適用時期  → 延長
?インボイス制度の導入    → 延期
?総額表示義務の特例     → 延長
?住宅ローン減税等の適用期限 → 延長
?住宅取得資金贈与の特例   → 変更
■上乗せ非課税枠の適用開始時期     → 変更
■現行1,200万円の非課税枠の適用期限  → 延長
?地方法人税の偏在是正に係る措置の適用時期  → 延期

 

3、増税要因は?

今後、少子高齢化により、現役世代が急なスピードで減っていく一方で、高齢者は増えていきます。社会保険料など、現役世代の負担が既に年々高まりつつある中で、社

会保障財源のために所得税や法人税の引上げを行えば、一層現役世代に負担が集中することになります。特定の者に負担が集中せず、高齢者を含めて国民全体で広く負担する消費税が、高齢化社会における社会保障の財源にふさわしいと考えられています。

 

4、最後に

平成26年4月に消費税が5%から8%に増税し、2年半が経過しました。
増税後お客様に消費税の納付額をお伝えする際、中小企業にとって消費税の税負担が非常に大きくなっているなと感じます。
8%から10%へと増税することで、更に消費税の税負担は大きくなります。

納付の際、資金繰りで慌てないように、【毎月発生している消費税の金額を把握し、お金を貯蓄しておくこと】が必要です。

 


ブログカテゴリ

アーカイブ

無料相談ご予約受付

0120-928-544

会社を継続させるためにはどうすればいいか?
創業時に助成金はもらえるのか?
銀行から融資を受けれるのか?
などお気軽に

お問い合わせ

サービス一覧

経営改善事例・お客様の声

みそら税理士法人ブログ

採用情報

みそら相続サポートオフィス

みそら税理士法人

▼大阪

〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町1-6-9平野町KIビル5階
TEL:06-6226-1380
FAX:06-6226-1381

アクセスマップ

▼神戸

〒670-0964
兵庫県神戸市中央区播磨町49番地
神戸旧居留地平和ビル5F
TEL:078-392-2001
FAX:078-392-2002

アクセスマップ

▼姫路

〒650-0036
兵庫県姫路市豊沢町186
TEL:079-282-8855
FAX:079-282-8900

アクセスマップ

クラウド会計ソフトfreeeフリー
会計ソフト「MFクラウド会計」

ページトップへ