伸びるために必要なこと | みそら税理士法人

事務所ブログ

伸びるために必要なこと


こんにちは。みそら税理士法人の田村です。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

税理士の業界でも、成長するところがあれば、先細りになっていくところもあります。

「伸びる組織」、「停滞する組織」、それぞれに理由があるものです。

もし、社内が停滞気味だなと感じられた経営者の方は一度、従業員の『価値観』を統一させてみては如何でしょうか。

価値観を統一する必要性

従業員全体にとって共通の指針になる

部署や職種が違う従業員でも、統一された『価値観』があれば、それぞれの環境で同じように行動することが出来ます。

会社を1つにまとめて正しい方向に向かうには、統一された価値観が必要です。従業員が日々の業務で迷いや悩みが出た時に、その指針に立ち返って行動するためには『共通の指針』が無いと判断できません。

 

 

クレドの重要性

私どもは『価値観』を大切にしており、『クレド』という形で日々の行動の判断軸を『見える化』しておりますので、ご紹介させていただきます。

 

私たちの約束 (MISORA PROMISE)

⑴ うつくしい、姿勢。

どんなことであっても、誠実にやり抜くこと。

お客さまの課題に向き合い、ともに悩み、ともに喜びながら、

すべての人への感謝を忘れず仕事に取り組むこと。

 

⑵ うつくしい、発想。

お客さまのことを考え抜けば、やるべきことはおのずとわかる。

仕事は厳しい、だからこそ楽しい。

「ありがとう」で満足しない、想像を超える仕事をしよう。

 

⑶ うつくしい、速度。

どんな仕事も、遅いよりは早いほうがいい。

迅速で正確ならばなおのこといい。

全員が気持ちよく、効率よく的確にふるまうことが、お客さまへの最高のサービスになる。

 

 

「みそら税理士法人」のクレドに書いていることをまとめてみると、次のことがあげられます。

 

① 感謝の気持ちを持ち続け伝えること

② 現状に満足せず、成長するために考え続けること

③ スピード感を大切にし、進み続けること

 

一見すると当たり前のようなことではあります。ですが、日常で実践し続けることはどうでしょうか。

家族に対して、職場の上司や部下に対して感謝の気持ちを忘れてしまうことは誰しもあることです。

 

①「当たり前」のようなこと、②「いつでも」できること、③「誰でも」できることは、そのときは簡単にできるかもしれませんが、やり続けることはとても難しいです。

 

一度、経営者が大切にしている『価値観』を『見える化(=クレド作成)』してみては如何でしょうか。

 

 

経営支援、資金調達、相続、助成金に強い『みそら税理士法人』・『みそら社会保険労務士法人』ブログ

 

 


ブログカテゴリ

アーカイブ

無料相談ご予約受付

0120-928-544

会社を継続させるためにはどうすればいいか?
創業時に助成金はもらえるのか?
銀行から融資を受けれるのか?
などお気軽に

お問い合わせ

サービス一覧

経営改善事例・お客様の声

みそら税理士法人ブログ

採用情報

みそら相続サポートオフィス

みそら税理士法人

▼大阪

〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町1-6-9平野町KIビル5階
TEL:06-6226-1380
FAX:06-6226-1381

アクセスマップ

▼神戸

〒670-0964
兵庫県神戸市中央区播磨町49番地
神戸旧居留地平和ビル5F
TEL:078-392-2001
FAX:078-392-2002

アクセスマップ

▼姫路

〒650-0036
兵庫県姫路市豊沢町186
TEL:079-282-8855
FAX:079-282-8900

アクセスマップ

クラウド会計ソフトfreeeフリー
会計ソフト「MFクラウド会計」

ページトップへ