会社の基礎体力 | みそら税理士法人

事務所ブログ

会社の基礎体力


こんにちは。廣岡会計事務所 高橋です。

?橋

今回は、会社の基礎体力とも言われる【自己資本比率】について考えてみたいと思います。

 

貴社の自己資本比率は何%ですか?

私どもが重要視している財務指標の一つに、【自己資本比率】というものがあります。

簡単にいうと、「この数字が高いほど倒産リスクが低い会社」ということが言え、

金融機関等も重要視している指標です。人間の体でいうと、

「足腰の強度・基礎体力」と言い換えられるかも知れません。

自己資本比率

貸借対照表の構成は、このように、左側がプラスの財産(=資産)

右側がマイナスの財産(=負債)となっており、資産と負債の差額(=自己資本)

つまり黄色の部分が大きいほど良いわけです。

 

 

自己資本比率は【自己資本/資産】の式で求められますから、

この会社の場合は、30/10030% ということになります。

中小企業の場合は是非40%以上を目指していただきたいと思います。

50%を超えてくると、財務安定度はかなり高い、と言えるでしょう。

 

ちなみに、上場企業では・・・

ファストリテイリング(ユニクロ) 63

JT 52

楽天 10

ソフトバンク 11

などとなっております。

?

もちろん自己資本比率だけでは会社の良否は判断できませんが、非常に重要な指標です。

自己資本比率を向上させるには色々な要素が絡むのですが、一番重要なのは

【利益を上げて内部留保を高める】ことであることは間違いありません。

?

弊所では、自己資本比率向上のための利益計画策定のサポートをさせて頂いております。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

〈姫路・神戸の経営支援、資金調達、相続に強い税理士・公認会計士 廣岡会計事務所 ブログ〉


ブログカテゴリ

アーカイブ

無料相談ご予約受付

0120-928-544

会社を継続させるためにはどうすればいいか?
創業時に助成金はもらえるのか?
銀行から融資を受けれるのか?
などお気軽に

お問い合わせ

サービス一覧

経営改善事例・お客様の声

みそら税理士法人ブログ

採用情報

みそら相続サポートオフィス

みそら税理士法人

▼大阪

〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町1-6-9平野町KIビル5階
TEL:06-6226-1380
FAX:06-6226-1381

アクセスマップ

▼神戸

〒670-0964
兵庫県神戸市中央区播磨町49番地
神戸旧居留地平和ビル5F
TEL:078-392-2001
FAX:078-392-2002

アクセスマップ

▼姫路

〒650-0036
兵庫県姫路市豊沢町186
TEL:079-282-8855
FAX:079-282-8900

アクセスマップ

クラウド会計ソフトfreeeフリー
会計ソフト「MFクラウド会計」

ページトップへ