NISA制度の改正について

こんにちは みそら税理士法人 奥田でございます。

今日は、2024年からのNISA制度についてご紹介します。

 

【NISAとは】

NISAは簡単にまとめますと、

NISA(非課税で運用できる枠)を使用することで株式や投資信託等の金融資産の運用益を非課税で運用できる制度です。

 

通常では、株式や投資信託等の金融資産で運用した場合、

売却した際の利益や受け取った配当に約20%の税金が課されます。

しかし、NISAを使用して対象の金融資産へ投資することで、

売却時に生じる売却益や配当を受け取った際に課税されなくなります。

税負担を軽減させて資産運用が出来る制度として2014年より実施されている制度です。

 

【2024年以降のNISA制度とは】

現行のNISA制度としましては、一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAの3種類の制度がありますが、

2024年以降は現行の3種類の制度は新たに使用することはできなくなり、

新たに「つみたて投資枠」と「成長投資枠」が設定されることになります。

 

【現行制度との比較】

現行制度と新制度の違いをまとめると下記のようになります。

【まとめ】

・現行制度(一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA)は2023年一杯で新規の適用は終了

・現行制度で保有している金融資産は新制度への引継ぎは不可

(現行制度の継続禁中は非課税の適用継続)

・対象年齢18歳以上のみ(未成年者の枠は廃止)

・保有期間は無期限に変更

・投資枠、非課税限度額は増額

 

関連記事

この記事へのコメントはありません。

相談
無料
受付時間
9:00~17:30(平日)