よくある質問

エントリーについてentry

応募するために必須な資格はありますか?

これが必要というものはございませんが、会計・税務業務が中心のため、最低限日商簿記3級の知識やPCスキルは仕事ですぐに活かせるという点で、ご自身にとってプラスになると思います。

どの職種に応募すべきか悩んでいるのですが。

みなさまの志を実現していただくべく、「成し遂げたいこと」に応じた複数の職種を設けております。
職種とは、特定の役割を示すものではなく、経験や活躍の方向性を示すものです。
何を実現したいのか、何を成し遂げたいのか、みなさまの志を見つめ直し、ご自身の志と近い職種を選択してください。

OB/OG訪問をしたいのですが、社員を紹介してもらえますか?

個人情報保護の観点から、お問合せによるOB/OGの連絡先の開示は行っておりませんので、ご了承ください。

会社見学が可能か教えてください。

可能でございます。エントリー前に是非、オフィス見学頂き、みそらの雰囲気を感じて頂ければと思います。

みそらについてabout us

どのような組織文化ですか。

①未経験者が多いため、「ヒトを育てる」という文化があります。②様々なライフステージ(出産、育児、介護等)の方に参画してもらっているため、「お互い様」という文化もあり、③個々よりもチームでサービス提供した方がお客さまによりよいサービスを提供できるため、「助け合い」の文化もあります。
また、④ここ数年で拡大している組織のため、自ら手を挙げれば、積極的に業務を任せてもらえる等の「挑戦」という文化もあります。その上で仮に失敗したとしても個々は責められず、「会社として仕組みがなかったため、失敗した」という共通の認識があり、会社の仕組みを日々改善していこうという文化があります。

どのような雰囲気ですか。

組織の特徴は“オープン&フラット”です。社内では資格の有無や職位に関係なく「●●さん」と呼び合い、パートナーからスタッフまで、自由に意見が言える雰囲気があります。
また、性善説で各人に接しているため、がちがちに管理されている訳ではなく、個々の主体性に任せられている雰囲気があります。

みそらに参画して大変だったことは何ですか。

①スピードを重視している点、②小規模な組織のため、会社として仕組みがまだ少ない点(その反面、自分の意見で会社の仕組みができる楽しさもあります)、③まずはやってみて、ダメだったら直ぐに引き返すため、混乱するときがある、と先輩スタッフから聞いております。

働く環境・待遇についてenvironment

勤務地はどこですか?

職種によって異なるため、募集要項をご確認ください。

転勤はありますか?

転勤はありません。ただ、本人の希望があれば、転勤可能です。

キャリアパスについて教えてください。

キャリアパスは様々です。フロントスタッフはお客さまへの提案・面談中心で、ミドルバックは決算書・税務申告書の作成を中心に行います。ミドルバックからフロントへ異動したスタッフや、その逆のスタッフもいます。
ご入社後にやりたい事が変わっても当然と考えているため、ぜひご自身のキャリアプランを見つけて、その実現のために着実に成長してください。

希望職種へ異動できるチャンスはありますか?

2~3ヶ月に一度、マネージャーとの「1on1」が実施されますので、その場で希望を伝えてください。全体最適を見ながらにはなりますが、本人の希望を尊重します。

休みはどのくらいとれるのですか?

年間の公休日は120日前後、有給休暇の取得実績(2024年)は全社平均で12日間です。年次有給休暇は、一日単位はもちろん、半日もしくは時間単位での取得も可能です。

残業時間はどのくらいですか?

繁忙期(12~3月中旬、5月)と閑散期(それ以外)で差がありますが、全社平均で22時間/月です。

研修について教えてください。

みそらでは「人」が最も大切であると考え、みそらの価値観でも「スタッフがいちばんの財産。」と一番上に明記されています。
また、未経験者の方に約60%参画して頂いており、未経験者の方でも、成長出来るような研修制度を設けておりますので、ご安心ください。

新入社員研修はどのくらいの期間実施されるのでしょうか?

入社後1ヶ月間は集中的に研修を行います。入社後2ヶ月以降はOJTを中心に研修予定です。

女性の比率はどれくらいですか。

約55%です。

女性の管理職比率はどれくらいですか。

約30%です。

どのような服装で仕事をするのでしょうか?

お客さまとの面談時はスーツ着用(ノーネクタイ)が多く、それ以外は、カジュアルな服装で仕事をしています。

福利厚生についてbenefits

子供を産んだ後も復職できますか?

復職可能です。時短勤務制度も利用が可能ですので、育児と仕事を両立しながらご活躍している先輩が多数います。

産前・産後休暇、育児休業制度について教えてください。

産前産後休業・育児休業・復職後の育児短時間勤務制度を導入しています。男性スタッフの育児休業取得実績もあり、男女問わず、育児期間中にも働きやすい環境づくりに努めています。

保険について教えてください。

健康保険、雇用保険、労働保険に加入しています。

住宅手当や家賃補助ありますか?

支給条件(新卒・姫路オフィス勤務)に該当すれば、住宅手当の支給があります。

その他に特徴的な福利厚生制度はありますか?

昼食代補助制度があります。また、繁忙期限定で夜食代(上限あり)を支給しております。

あなたの志を叶えよう!

私たちの仲間になって頂く方は、
エントリーフォームから必要事項の記入と選考書類を添付の上、
ご連絡をお願いいたします。

エントリーする
スタッフ一同