労働者のための保育施設を事業所内に設置、運営などを行う事業主・事業主団体にその費用の一部を助成
助成率等 | 助成限度額(運営費は1年間の限度額) | |
---|---|---|
設置費 | 2/3(大企業は1/3) | 2,300万円(大企業1,500万円) |
増築費 | 1/2(大企業は1/3) | 増築:1,150万円(大企業750万円) |
増築費 | 1/2(大企業は1/3) | 建て替え:2,300万円(大企業1,500万円) |
運営費 | 年間の1日平均保育乳幼児1人あたり年額45万円(大企業は34万円) | 1,800万円(大企業は1,360万円) |
※ 平成28年度は新規受付を行っていない
男性労働者が育児休業を取得しやすい職場風土作りのための取り組みを行い、一定の育児休業を取得させた事業主に助成
取り組み及び育休1人目 | 60万円(15万円) |
---|---|
育休2人目以降 | 30万円(15万円) |
労働者の仕事と介護の両立に関する取組を行った事業主に助成
実態把握のためのアンケートや相談窓口の設置、及び介護に直面する前の従業員への支援に加え、制度の設計・見直し、働き方改革の取組を行った場合に支給
育児休業取得者の代替要員を確保し、育児休業を3ヶ月以上利用した労働者を原職等に復帰させ、復帰後6ヶ月以上雇用した中小企業事業主に助成
育児休業を6ヶ月以上利用した期間雇用者を原職等に復帰させ、復帰後6ヶ月以上雇用した中小企業主に助成
※ 平成27 年度で終了
育児復帰支援プランを策定及び導入し、対象労働者が育休取得した場合、及び復帰した場合に中小企業事業主に助成します。
プランを策定、育休取得した | 30 円 |
---|---|
育休者が復帰した | 30万円 |
女性が活躍しやすい職場環境の整備等に取り組む事業主、及び当該取組の結果当該目標を達成した事業主に対して、助成金を支給